宮司からのご挨拶 · 2023/08/29
 こんばんは 8月も間もなく終わるというのに連日の猛暑日にうんざりです。 今年は残暑も厳しいとの予報ですので、皆様、まだまだ熱中症や夏バテなどには十分お気をつけください。  暑い暑いと言っていても暦は9月を迎えます。 そして御朱印も9月の仕様となりますので、ご紹介いたします。 ①月まで探しに来たよ(見開き)...
宮司からのご挨拶 · 2023/07/30
連日猛暑日が続き、日中は外出するのも危険ですね。 6月30日から夏詣を行っておりますが、ようやく折り返し地点となりました。 土日祝で行っている」境内のライトアップも、今年は一度も雨に降られることもなく、心地よい風が吹き抜ける境内で、風鈴の音を聞きながら一時の涼を感じていただいております。...
宮司からのご挨拶 · 2023/07/01
こんばんは 当社の公認キャラクターでもある「マガタマダー」がおみくじになって登場しました。 おみくじの内容も宮司が考えて、「マガタマダーからのメッセージ」という形式になっております。 そして気になる吉凶も、大大吉から大凶まで入っております。...
宮司からのご挨拶 · 2023/06/30
今日は6月30日です。 一年の半分が終わりました。 そして本日の夕刻からは夏越大祓をご奉仕して、半年間に知らず知らず身についた罪や穢れをお祓いいたしました。 なお、当社の境内には6月中旬から茅の輪を設置しており、7月9日までは茅の輪くぐりができますので、ご参拝の際にくぐってください。...
宮司からのご挨拶 · 2023/05/31
こんばんは 今年は例年よりも早く梅雨入りをしたようです。5月に梅雨入りするのは10年振りだそうです。 最近は雨といってもシトシト降るよりも豪雨になることが多く、南国のスコールのような感じがします。 また6月になると久御山町の田んぼでは田植えが始まり、水の入った田んぼではカエルが大合唱を始めます。...
宮司からのご挨拶 · 2023/04/28
明日からゴールデンウィークが始まりますね。 長い人で9日間のお休みになるそうですが、私はカレンダー通りで3日~7日までの5日間のGWとなります。 最近は京都市内も観光客や外国からの旅行者も多く、コロナ前の人出が戻ってきたようです。 といっても京都市内から離れた久御山町ではいつも通り静かに時が流れています。...
宮司からのご挨拶 · 2023/03/30
まもなく3月も終わりですね。 今年は暖かい日が多かったので、全国的に桜の開花が早かったようです。 当社の境内には昨年植樹いたしました枝垂れ桜がちょうど見頃を迎えています。 まだまだ若木ですので目を見張るような枝振りではありませんが、綺麗なピンク色の花がたくさん咲いています。...
宮司からのご挨拶 · 2023/02/28
2月は他の月より日数が少ないので早く感じますね。 三寒四温で急に寒くなったりするので衣服の調整が難しいです。 境内の白梅も満開となり、春に向かってまっしぐらとなりました。 ということで、3月の御朱印をご用意いたしましたので紹介します。 ①桃の節句の御朱印(見開き)...
宮司からのご挨拶 · 2023/01/31
早いもので令和5年も2月を迎えようとしています。 先週の10年に1度の大寒波で久御山町でも積雪があり、普段は雪道に慣れていない方々で周辺道路はあちこちで渋滞がありました。 普段はこのあたりから少しずつ春の兆しを感じられるようになるんですが・・・ さて、2月は年中行事が多く、節分祭、星祭、初午祭、紀元祭と大忙しです。...
宮司からのご挨拶 · 2023/01/05
新年明けましておめでとうございます。 と言いましても、令和5年を迎えて早くも5日が経ちました。 元日からの迎春行事から始まり町内企業様の仕事始めの御祈祷など滞りなく納めて、ようやく一息つけそうです。 今年は三が日も穏やかな天候に恵まれ、またコロナの制限も無く、参拝にお越しになる方も昨年より多く感じられました。...

さらに表示する